top of page
病院背景

​診察内容

大腸肛門疾患専門です。痔疾患(内痔核・脱肛、裂肛、肛門周囲膿瘍、痔瘻)を主に診察しています。 また、肛門機能検査も行っています。 さらに、特殊外来として便失禁治療専門外来を予約制で行っています。

​診療科目

肛門外科

麻酔科

診察について

患者様の診察は、個室でプライバシーを十分考慮しております。来院の原因となった症状や、今までの病歴をお聞きします。 診察台では左側を下にして横向きに寝る「左側臥位」で診察させていただきます。

問診
診察について
待合室
病室
診察室
院内

手術も承ります

医院では外来での日帰り手術も行っています。血栓性外痔核・外来手術の適応と思われる肛門狭窄、裂肛や内外痔核・肛門周囲膿瘍などを主に行います。また、内痔核の程度によりますが注射による「痔核硬化療法」を行っています。軽度(肛門に違和感がある、出血する程度)の内痔核には効果的です。

入院手術は腰椎麻酔で行いますが、症例によっては注射時の痛みを軽減できるよう考えた局所麻酔による手術を行うこともあります。肛門の手術が痛いとされるのは過去のことで、現在は様々な技術を使い、手術を施しますので、術後の痛みも少なく肛門機能は損なわれない手術が可能だと考えています。

病室
手術器具

病気の種類や程度により入院となる場合もございます。術後数日~2週間程度になります。入院中は、正しい排便習慣を理解していただくように努力します。正しい排便習慣は、痔疾患の予防になると考えるからです。

手術も承ります

医療法人肛門外科渡辺医院

長野県松本市村井町北1丁目2-50

0263-86-2016

<診察時間>

月〜土 9:00〜12:00

月・火・木・金 15:30~17:00

<休診日>

月・金17:00~18:00検査

火・水・木・金13:30~手術

日・祝・水曜午後・土曜午後休診

医療法人肛門外科渡辺医院 外観
bottom of page